10.04.14:32
[PR]
06.25.18:03
休日出勤、その時オイラはなにをやったのか、つうか萎えた。
朝からいい天気だ、今日も元気に働いて見よー!
と出かけたのは良いけれど、
夕方、納品前のチェックをするため図面を見る、するとそこには。
「あら?材料指定SUS316Lって……こんな材料つかったっけ」
モリブデンチェックにかけてみたところ、案の定ちがってます……
全量廃棄処分決定、一日無駄になったわけだ、へこむなぁ。
もういい帰ろうとぼーっと運転していたから、今度はドアミラーを割ってしまいました、
納車されてまだ2か月の営業車、
あぁ、もう帰るのもめんどくさいよ _|‾|○
と出かけたのは良いけれど、
夕方、納品前のチェックをするため図面を見る、するとそこには。
「あら?材料指定SUS316Lって……こんな材料つかったっけ」
モリブデンチェックにかけてみたところ、案の定ちがってます……
全量廃棄処分決定、一日無駄になったわけだ、へこむなぁ。
もういい帰ろうとぼーっと運転していたから、今度はドアミラーを割ってしまいました、
納車されてまだ2か月の営業車、
あぁ、もう帰るのもめんどくさいよ _|‾|○
PR
06.21.03:27
神雕侠侶
金庸原作の武侠ドラマ「神雕侠侶」のDVDがでるそうな、たのしみだなぁ、
主役の名前は楊過と小龍女。
そうです、あのチャウシンチー監督作「カンフーハッスル」の大家夫婦の名前です。
つまり、カンフーハッスルのあの二人は成れの果てってやつで、
二人の名前が明かされた時、中国語圏では大爆笑が起きたそうな(w
まぁとにかく、金庸原作最高のラブストーリー早く見たいなぁ。
06.16.23:04
キリンブラウマイスター
ちょっと前から気になってた、これ、キリンブラウマイスター。
いくらなんでも、家で飲むには高過ぎっすよね。
んでも、高いだけ有りますね、確かに旨い!
豊かな旨味と丸みのある苦味、香りのためにアルコールは高め、クリーミーな泡のために炭酸は抑えめ、
試行錯誤がかなり有ったんだろうなと思わせるバランスのとれたビールです。
口に含んだ時の香りが、ヨーロッパのどこぞの修道院で作りましたみたいなやつを思い出させますね。
んで、晩ご飯のおかずでいただきました、
メニューは八宝菜とサーモンの和え物、湯葉とほうれんそうのおひたしの以上3点、
カンサムニダ>奥
06.13.02:05
負けちまった!っていうか、まさかDFを削ってFWをいれるとは……
ワールドカップオーストラリア戦はヒデングマジックというより、自滅?
先回"02の韓VS伊ではヒディングマジック炸裂で、攻撃の起点デルピエロが交代で消えたところで、
FWの大量投入が、当たったってのが頭にあったのかもしれないけど、
今回のギャンブルはいかがなものか……
敵の前がかりに乗じて攻め込んでみたが、結局こっちの極端な前係が付け入る隙を作ってしまった感じがします。
こうなったら、ブラジル戦勝ちに行こう、ていうか優勝するには、勝たなければならない相手です。
ニッポンちゃちゃちゃ!
先回"02の韓VS伊ではヒディングマジック炸裂で、攻撃の起点デルピエロが交代で消えたところで、
FWの大量投入が、当たったってのが頭にあったのかもしれないけど、
今回のギャンブルはいかがなものか……
敵の前がかりに乗じて攻め込んでみたが、結局こっちの極端な前係が付け入る隙を作ってしまった感じがします。
こうなったら、ブラジル戦勝ちに行こう、ていうか優勝するには、勝たなければならない相手です。
ニッポンちゃちゃちゃ!
06.11.22:21
家族と出かけたのに、一人でインサイドマンを見て来ましたけど、何か?
いや深いわけはないです、ただ映画館で彼女らが見たがった「トリック」を見るのはいかがなものかと……
小ネタと楽屋落ちはやはり深夜枠のTVでこっそり笑いたいなんて思ってしまうんですよね、
まぁ、そんなことはともかく、不思議な完全犯罪を描いた「インサイドマン」です、
これってお話をはしょってません?
なんかなぁ、確かにかっこいい映像ですな、タイトル自体がトリックのヒントになってるのも、
上手いなぁと思う、
でも見せ場でテンションが上がりきらない感じがするんですよ、
例えばジョディフォスターはタフで美しいのですが、使いきってないっていうか、
デンゼルワシントンJRも走り回ってるんだけど、中途半端な余裕かましてる感じだし、
うううぅむ、これは配役が逆かもなぁw
っていうか、豪華な俳優さんたちがもったいない感じがするんですわ……なぜ?
エンターテイメント期待しちゃいかんの?
それはひとえに、核になる強力な悪役が見えないからなんだとおもう、
とにかく、見るべき物はのし上がるのは火事場泥棒だけみたいな、
スパイクリーのシニカルな視点だけな感じがします……もったいない。
小ネタと楽屋落ちはやはり深夜枠のTVでこっそり笑いたいなんて思ってしまうんですよね、
まぁ、そんなことはともかく、不思議な完全犯罪を描いた「インサイドマン」です、
これってお話をはしょってません?
なんかなぁ、確かにかっこいい映像ですな、タイトル自体がトリックのヒントになってるのも、
上手いなぁと思う、
でも見せ場でテンションが上がりきらない感じがするんですよ、
例えばジョディフォスターはタフで美しいのですが、使いきってないっていうか、
デンゼルワシントンJRも走り回ってるんだけど、中途半端な余裕かましてる感じだし、
うううぅむ、これは配役が逆かもなぁw
っていうか、豪華な俳優さんたちがもったいない感じがするんですわ……なぜ?
エンターテイメント期待しちゃいかんの?
それはひとえに、核になる強力な悪役が見えないからなんだとおもう、
とにかく、見るべき物はのし上がるのは火事場泥棒だけみたいな、
スパイクリーのシニカルな視点だけな感じがします……もったいない。