05.09.11:40
[PR]
09.11.00:17
休日出勤とボウリングフォーコロンバインで、見舞いに行き損ねた日
今日も一日暑かった、仕事帰りに入院中の社員の見舞いをと思ってたんだが、
結局仕事だけで手いっぱい、なんだかなぁ。
で、かえってから見たDVDが、「ボーリングフォーコロンバイン」。
かなり楽しめました、でも9.11の前日としてはアレですねw

しかし、ドキュメンタリーとしてはかなり偏った視点ですよ。
こういうエンタテイメントと紙一重の作品が賞取っちゃうんですから、すごいことです。
一見普通にデータを見せてみんなに「どう思う?」って聞いて回ってる様に見えるけど。
答えられない立場の人が答えに窮する様子をまるで「それが答えだ」と言わんばかりだったり。
提示するデータ自体すでに操作されていたりと、結構ずるいですよ。
例えば単純に数字でくくってしまうのは、メディアによる情報操作の危うい常套手段、
特徴的なカナダとアメリカの比較では、
カナダの銃は狩猟など動物対策の生活の道具です、
アメリカの銃は主に自衛という名目の人間に向けるための武器ですから、
この数字を並べて、銃被害に付いての意見を求める事自体に意味が無いですよ。
そのくせ、TVプログラムでの黒人の扱いに文句を言ってみたりと、
毒舌タレントがやりたい放題って感じですね。
とはいえ、当たり前だという常識に対して「どう思う?」と言うメッセージを投げかけて来るマイケルムーアの気持ちは十分届きました。
ところで、日本の銃ってどうなってるんでしょうね?
結局仕事だけで手いっぱい、なんだかなぁ。
で、かえってから見たDVDが、「ボーリングフォーコロンバイン」。
かなり楽しめました、でも9.11の前日としてはアレですねw
しかし、ドキュメンタリーとしてはかなり偏った視点ですよ。
こういうエンタテイメントと紙一重の作品が賞取っちゃうんですから、すごいことです。
一見普通にデータを見せてみんなに「どう思う?」って聞いて回ってる様に見えるけど。
答えられない立場の人が答えに窮する様子をまるで「それが答えだ」と言わんばかりだったり。
提示するデータ自体すでに操作されていたりと、結構ずるいですよ。
例えば単純に数字でくくってしまうのは、メディアによる情報操作の危うい常套手段、
特徴的なカナダとアメリカの比較では、
カナダの銃は狩猟など動物対策の生活の道具です、
アメリカの銃は主に自衛という名目の人間に向けるための武器ですから、
この数字を並べて、銃被害に付いての意見を求める事自体に意味が無いですよ。
そのくせ、TVプログラムでの黒人の扱いに文句を言ってみたりと、
毒舌タレントがやりたい放題って感じですね。
とはいえ、当たり前だという常識に対して「どう思う?」と言うメッセージを投げかけて来るマイケルムーアの気持ちは十分届きました。
ところで、日本の銃ってどうなってるんでしょうね?
PR
- トラックバックURLはこちら