05.07.10:48
[PR]
07.08.01:53
ここしばらく、DVDと本三昧でなーんもしてないのよね。
今週レンタルで借りて来た映画は、全てアジアンアクション、中3韓2の計5本。
まず、香港カンフー「マジックブレード」(原題:天涯、明月、刀)原作者は古龍。
ってことで、ハードボイルドアクション、主役のティロンのポンチョ姿はどう見ても、
夕日のガンマンのクリントイーストウッドじゃん。
それから、「大酔侠」これがねぇ、どう言ったら良い物か……
主役のチェンぺいぺいはかわいいし、ストーリーもしっかりしていて、
見てて楽しいんだけど、どうにもお安いんですよ、ちょうど今東映やくざ映画
とか、日活ロマ……じゃなくて日活青春路線みたいなね、妙に軽くていい味が出てるって事にしておこうw
ほかには、「清風明月」「MUSA」「天上の剣」いや、多くは書かない。
日本とはちょっと違うモラルってのはやっぱ面白いと思うんですよ。
ところで、昨日から読みはじめたのが、北方謙三の「水滸伝」やっぱすごいよ、
ブランドだね、安心して読めるものね。
男心をくすぐる珠玉の名言集ってところでしょうか。
ただ、ちょっときなってるのが、前に読んだ劉備と今回の宗江、はっきりいてキャラかぶります。
っていうか、破軍の星いらい、同じキャラしか書いてないようなきが……
まぁ元々、上手いけど器用な作家ではないし、北方ワールドはこう言うもんだと思ってるんで、いいんですけどね。
まず、香港カンフー「マジックブレード」(原題:天涯、明月、刀)原作者は古龍。
ってことで、ハードボイルドアクション、主役のティロンのポンチョ姿はどう見ても、
夕日のガンマンのクリントイーストウッドじゃん。
それから、「大酔侠」これがねぇ、どう言ったら良い物か……
主役のチェンぺいぺいはかわいいし、ストーリーもしっかりしていて、
見てて楽しいんだけど、どうにもお安いんですよ、ちょうど今東映やくざ映画
とか、日活ロマ……じゃなくて日活青春路線みたいなね、妙に軽くていい味が出てるって事にしておこうw
ほかには、「清風明月」「MUSA」「天上の剣」いや、多くは書かない。
日本とはちょっと違うモラルってのはやっぱ面白いと思うんですよ。
ところで、昨日から読みはじめたのが、北方謙三の「水滸伝」やっぱすごいよ、
ブランドだね、安心して読めるものね。
男心をくすぐる珠玉の名言集ってところでしょうか。
ただ、ちょっときなってるのが、前に読んだ劉備と今回の宗江、はっきりいてキャラかぶります。
っていうか、破軍の星いらい、同じキャラしか書いてないようなきが……
まぁ元々、上手いけど器用な作家ではないし、北方ワールドはこう言うもんだと思ってるんで、いいんですけどね。
PR
- トラックバックURLはこちら