忍者ブログ

日々のBLOG@TUFF LIFE
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04.22.15:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/22/15:08

07.15.19:53

台風一過

何となく雨が降って何んとなく青空が出た。
そんななかで、娘を亀田祭りまで送迎をして、おじさん(90歳)の見舞いに、病院まで親父を送迎。
お使いとして猫缶の買い出し、猫草を植え替えて、猫のトイレ掃除。
金魚の水槽の掃除は‥‥さぼりました。



今日は「金玉満堂」
ワンスアポンアタイムインチャイナの配役名で言うと、黄飛鴻とその弟子鬼脚七が、
超絶テクニックを使って萬漢全席の料理対決。
ちなみに、アクション物が得意の徐克(ツイ・ハーク)監督
PR

07.12.23:18

DVD

今週はワンスアポンアタイムインチャイナシリーズで、徐克(ツイハーク)三昧デスワ。
「天地発狂」「少林故事」「鬼脚チー」「アイアンモンキーグレート」「八大天王」

07.12.21:27

やられてます

会社の近所においてある、自販機です。
悲惨な姿ですな。
それほど繁盛してるようにも見えなかったんだが、やった甲斐があったんだろうか?



07.06.00:05

ファイアードラゴン火雲伝奇

ここの所快調に、DVDざんまいですわ、ほぼ一日一枚。
おかげで、本が全く読めないW
やっと読んだんだが、普通2〜3日で読める物が3週間ですよ。
どしたの俺?
ちなみに、今日はこれ、ブリジットリンの「ファイヤードラゴン/火雲伝奇」韓国風の回転技がなかなか楽しい殺陣を堪能できます。

06.12.02:32

マテリア

BCFF7では、マテリアを使って魔法を発動します、
その作り方は、シャメで取った画像をすりつぶすように一つの色にして、
その色の具合で種類が決まるという仕組みです。
たとえば、緑で毒、グレーで土、赤で炎、青で氷または水、黄色で雷、白で回復てなぐあい。
それも、彩度が高い方が強力なものが出来るらしい、
かといって、昼間の光で真っ赤なものを使っても、光の反射のせいで白っぽくなって、
ファイアまたはクエイクどまり、おいらはプラスチックを逆光で撮りました。
プラスチック越しの透過光で○○ラ程度は作れるようです。
ケアルラは電球をですね。○○ガは‥どうやるんだろう?
研究課題だなw
<<< PREV     NEXT >>>